2013年8月6日
八木 孝司 先生(大阪府立大学大学院・理学系研究科生物科学専攻・教授)を講師にお招きして、
公開講演会「アゲハチョウが辿った道 ―変異を調べて『過去を知る』―」を開催します。
ふるってご参加ください。
日時:9月27日(金曜日)14:40〜16:10(4限)
場所:理系複合棟202室
なお、本講演会は、
生命機能学特殊講義D(海生468)「放射線生物学」(1単位)
[9月26日(木)〜27日(金)(初日の講義開始は 10:20〜)、複合棟202室]
の講義の一部として行なわれます。
現在、生物系事務室(理学部棟531室)にて
同講義の受講受付をおこなっています(9月18日まで)。
(公開講演会のみの出席は登録不要です)
お問い合わせは
大瀧 丈二(otaki [at] sci.u-ryukyu.ac.jp)
まで。
2013年8月6日
集中講義「放射線生物学」(海生468 生命機能学特殊講義D)の開講が延期されました。
新しい受講案内を下に掲載します。
これまでに登録していた人も再登録が必要ですのでご注意ください。
また,これまでに登録していなかった人も新規に登録できます。
———————————-
八木 孝司 先生(大阪府立大学大学院・理学系研究科生物科学専攻・教授)を講師にお招きして、
集中講義「放射線生物学」(海生468 生命機能学特殊講義D, 1単位)を開講します。
講義日:9月26日(木曜日),27日(金曜日)
場 所:理系複合棟202室
現在、生物系事務室(理学部棟531室)にて
同講義の受講受付をおこなっています(9月18日まで)。
お問い合わせは
大瀧 丈二(otaki [at] sci.u-ryukyu.ac.jp)
まで。
———————————-
2013年8月6日
大学院理工学研究科生物系の2013年度博士論文発表会・修士論文発表会(最終試験;9月修了予定者)が下記の日程で開催されます。
いずれも公開の発表会ですので、学部生の皆さんもぜひご参加ください。
時間・場所・演題につきましては、下のポスターでお確かめください。
博士論文発表会 8月9日(金曜日)
修士論文発表会 8月16日(金曜日)
2013年7月30日
去る2013年7月20日(土曜日)、琉球大学オープンキャンパス・理学部体験ツアーが開催されました。
生物系の3つのイベント、在学生との懇談会にも、多くの方にご来場いただきました。
心より感謝申し上げます。
琉大キャンパス Biodiversity マラソン
「第1回千原キャンパス生物写真コンテスト」のお知らせ
海洋自然科学科生物系では、琉球大学千原キャンパスで見られる生き物を対象に、生物系の学生による生物写真コンクールを実施します。
学部生の皆さんの積極的な参加を期待しています。詳しいことはポスターか、理528室前に設置している応募要項で確認してください。
琉大キャンパス Biodiversity マラソン実行委員会
2013年7月19日
1、2年次の皆さんへ
生物系では「生物塾」という企画を毎年行っています。これは1、2年生の人たちが4年生や院生と一緒に「研究」をやってみるというものです。
4年生や院生たちから一緒にやりたいプロジェクトのテーマを提案してもらいます。その一覧表を7月29日から生物事務室(理学部棟5階531室)で配布します。それを見て、参加したいプロジェクトを選んで応募して下さい。参加できるプロジェクトは一つですが、人数によって調整が必要となる場合もありますので、第二希望がある人はそれも書いて下さい。
募集期間が短くて申し訳ありませんが、夏休みにやりたい人も多いと思いますので、8月5日締め切りとします。生物事務室に提出して下さい。
実際にいつやるかはプロジェクトのリーダー(4年、院生)と相談して進めてもらいます。
このテーマがおもしろそうだからやってみたいというだけでなく、研究というのはどうやってやるのか、4年生や院生たちがどういう生活をしているのか、研究室というのはどういうものなのか、などが知りたいとか、いろいろな興味があると思います。ぜひ積極的に参加して下さい。
生物塾担当 伊澤・傳田
2013年7月18日
2013年7月20日(土曜日)琉球大学オープンキャンパスが開催されます。
また,オープンキャンパス内の企画として理学部体験ツアーが開催されます。
生物系の体験ツアーでは,横田,山崎,立原の3教員が展示などを企画しています。
また,生物系在学生との懇談会も実施します。
進学後の学生生活全般についての情報とアドバイスを聞くことができますので、
どのようなことでもお気軽にご相談ください。
詳しくは下記リンクを御参照ください。ご来場をお待ちしております。
オープンキャンパス日程など
http://www.u-ryukyu.ac.jp/admission/h25_open_campus.html
2013年7月17日
生物系の2013年度卒業研究中間発表会および最終発表会(9月卒業予定者)が下記の日程で開催されます。
いずれも公開の発表会ですので、1〜3年次の学生の皆さんもぜひご参加ください。
時間・場所・演題につきましては、学内の掲示でお確かめください。
進化・生態学講座 7月21日(日曜日)
熱帯生命機能学講座 8月10日(土曜日)
海洋生物生産学講座 7月21日(日曜日)
2013年4月4日
2013年4月3日
2013年4月3日
入学式に続いて、生物系新入生の保護者の皆様と教員との懇談会が開催されました。
懇談会では、生物系教職員の紹介、学生生活や修学についての説明をさせていただいたほか、
保護者の皆様からも、新入生となった御子息の紹介をいただきました。
今年度も多くの保護者の方にご参加いただきました。
厚く御礼申し上げます。