月別アーカイブ: 5月 2025

 

2025年より生物系では若夏のWEB説明会を開催します。

開催日時:2025年6月5日(木曜日) 16:20~17:10(約50分間)
申込日時:各開催日の当日まで予約可能です。

参加申込はこちら→ 琉球大学WEB説明会

担当予定教員

小枝 圭太(魚類の分類、生態および多様性)

小林  峻(琉球列島の動物の生態と保全/哺乳類媒植物の送粉様式)

 

説明会はオンライン(Zoom)で実施し、沖縄県内・県外問わず全国の高校生・既卒生・高校教員・保護者などがご参加いただけます。

説明会の前半では生物系のカリキュラムや研究について20分程度で説明し、その後は登録時にいただいた事前質問やチャットを使った質疑応答をおこないます。
生物系所属の教員に直接質問ができますので、詳しい情報収集ができます。生物系の説明を聞き、ぜひ積極的に質問をしてください。
事前に疑問や質問を準備しておくとより実り多い機会になると思います。

※WEB説明会はZoomの『フォーカスモード』でおこないます。

フォーカスモードとは・・・
カメラをONにしても参加者の顔はホスト(琉球大学側)には見えますが、
参加者同士では見えない仕様となっております。
ぜひカメラをONにしてご参加ください。

2025年5月17日(土)15:40より、沖縄大学にて沖縄生物学会第62回大会の公開シンポジウムが開催されます。タイトルは「沖縄島中南部の自然 過去・現在・これから」です。普段あまり注目されることのない沖縄島中南部の自然にスポットを当て、その魅力を紹介するとともに、自然環境や野生動植物の保全に向けて何ができるかを議論します。

シンポジウムへの参加は無料です。多くの皆さまのご来場をお待ちしております。

シンポジウムの詳細はこちら(PDF)からご覧いただけます。

海生468 生命機能学特殊講義D (1単位)『植物の色の力』の履修登録を下記の通り受け付けます。
また、本特殊講義にあわせて公開セミナーも実施します。

 

カテゴリー
これまでの記事
  • 入試情報
    • 琉球大学へのアクセス
    • キャンパスマップ