お知らせ」カテゴリーアーカイブ

生物系では、出版物、イベント、グッズ、ウェブサイトなどで使用するロゴマークを募集します。
奮ってご応募ください。

【応募資格】
理学部海洋自然科学科生物系、海洋自然科学専攻、海洋環境学専攻に所属している学生を対象とします。
また、ポスドク、卒業生、修了生の方の応募も歓迎します。

【募集の締切】
2014 年 5 月 29 日(木)

詳しくは、理学部棟528室および共通教育棟1-306室の前に置いてある募集要項を御覧ください。
募集要項は こちら からもダウンロード可能です。

【問合せ先】
生物系広報グループ(世話人:伊藤 竜一)
ryuitoh@sci.u-ryukyu.ac.jp

 

 

 

海洋自然科学科生物系では、前年度に引き続き、第3回の生物写真コンテストを実施します。琉球大学千原キャンパスで見られる生き物を対象にした、生物系の学生による生物写真コンクールです。今回は、4月から9月の間に撮影された春・夏期の写真を対象とします。もちろん、撮影年は問いません。

1眼レフのカメラが無くても大丈夫!これまでのコンテストで入選した作品の中には、コンパクトデジタルカメラや携帯電話のカメラで撮影されたものが多数含まれています。学生の皆さんの積極的な参加を期待しています。詳しいことはポスターか、理528室前に設置している応募要項で確認してください。

琉大キャンパス Biodiversity マラソン実行委員会

小林峻(D2)・入本敦史(M2)・合田雅浩(M2)・吉村光(M2)・宇井大晃 (M1)・川島菫(B3)・福家悠介(B2)・伊澤雅子・傳田哲郎

 

第3回写真コンテスト応募要項

 

第2回千原キャンパス生物写真コンテスト」の受賞作品が決まりました。
このコンテストは、琉球大学千原キャンパスで見られる生き物を対象にした、生物系の学生による生物写真コンクールです。
今回は、前回を上回る77点の応募がありました。9名の審査員による審査の結果、最優秀賞1点、優秀賞4点、特別賞1点、入選20点が選出されました。
これらの入賞作品を理427室前の特設掲示板に展示してありますので、みなさん是非一度御覧ください。

琉大キャンパス Biodiversity マラソン実行委員会

 

 

 

 

本学とインドネシアの2大学(ディポネゴロ大学,ボゴール農業大学)との間で実施されている「ダブルディグリープログラム(DDP)」(注)で,生物系研究室から初の修了生(2名)が出ました.

下の写真は,修了証書授与の様子です.

(注)DDPとは,比較的短期間に2つの大学から学位を取得するプログラムです.琉大のプログラムの場合,両大学の博士前期課程(通常は2年プラス2年で修了する)を最短2年半で修了して,2つの学位を取得することができます.このプログラムでは学位論文の研究対象を地理的に拡大して展開し,かつ両大学の教員の指導を受けますので,大学院生はより見識が広まり,貴重な経験を蓄積し,重要な学問的成果を上げることが期待されます.その結果,アジア太平洋地域のみならず,さらに広く国際的に活躍する人材が育成されます.なお,本DDPは,平成22年度から文部科学省の特別経費によって進められている「アジア太平洋域における大学院学生の国際連携教育プログラム」の一環として実施されています.
(プレス発表資料 http://www.u-ryukyu.ac.jp/univ_info/announcement/data/press2011111501.pdf より一部改変して引用)

土屋誠教授,萩原秋男教授の退職にあたり,以下の通り最終講義を開催いたします.
多数の皆様の御来聴を心よりお待ちしております.

2014年3月7日(金)13:00 〜 16:00
理系複合棟 102号室

土屋 誠 教授「きずなの生態学」

萩原 秋男 教授「植物個体群の成長」

お問い合わせ:理学部 海洋自然科学科 生物系事務室内 退官記念事業実施委員会
Tel: 098-895-8578
e-mail: ayumu [at] sci.u-ryukyu.ac.jp

生物系の2013年度卒業研究発表会が下記の日程で開催されます。

1〜3年生の皆さんもぜひご参加ください。

2月21日(金曜日)大学会館 3階、午前の部 9:30〜12:30、午後の部 13:30〜15:30

大学院理工学研究科海洋自然科学専攻生物系の2013年度修士論文発表会(最終試験)が下記の日程で開催されます。

公開の発表会ですので、学部生の皆さんもぜひご参加ください。
なお、今年度は2会場での同時開催となります。

修士論文発表会 2月18日(火曜日)
 理系複合棟102室、9:00〜15:00

 理学部棟 528室、9:00〜14:40


大学院理工学研究科海洋環境学専攻生物系の2013年度博士論文発表会(最終試験)が下記の日程で開催されます。

公開の発表会ですので、学部生の皆さんもぜひご参加ください。
なお、今年度は2会場での同時開催となります。

博士論文発表会 2月13日(木曜日)
 理系複合棟202室、9:00〜12:00

 理系複合棟102室、9:00〜15:00


BS朝日(BS 5ch)「ネイチャードキュメント ボクらの地球」に生物系のジェームズ・ライマー准教授が出演します.
タイトルは「奇跡の深海を潜る あなたの知らない東京湾 探検! “東京海底谷”の神秘」です.
ぜひ御覧ください.

2014年1月9日(木)19:00 – 20:54

詳しい番組内容はこちら(同番組のウェブサイト)です.

林野庁沖縄森林管理署と琉球大学生物系で、イリオモテヤマネコを題材としたシンポジウムを行います。イリオモテヤマネコの最新の生態と保護の現状、西表島の動植物についてさまざまな視点からの講演を予定しています。また、会場では、自動撮影で得られたさまざまな動物の自然の姿も展示いたします。一般の方、こどもさんも含めて広く西表とヤマネコを知っていただくことを目指しています。ぜひ、ご来場下さい。

カテゴリー
これまでの記事
  • 入試情報
    • 琉球大学へのアクセス
    • キャンパスマップ